SSブログ
- | 次の10件

カジノ法案に関する数週間前の社説 [【コラム】馬耳東風]

2014年11月3日。祝日の夜です。
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?
海賊放送局、Radio Performers - FM183 局長です。

気がつけば、前回更新から半月以上が経過していました。
しかし、今回取り上げるネタで取り上げる日付のように、ネタ自体はすでに見つけていたというのも事実だったりします。

さて。
今回取り上げますのは、カジノ法案に関する社説です。
購読しているのは朝日新聞なので、朝日の社説です。
遡ること2週間前。10月20日月曜日の朝刊です。

(社説)カジノ法案 懸念材料が多すぎる(朝日新聞)

有料、無料問わず、会員ではないと先が読めない状態のページをご紹介するのは、申し訳ないのですが、続けます。
局長の手元には、古紙回収日に雨天だったため自宅に残っている、10月20日の朝刊があるので、当放送局で強調して伝えたい部分を取り上げたいと思います。

「続きはwebで」
ならぬ
「続きは会員登録してから」
に書いてある内容。
ありきたりの
「ギャンブル依存症対策の必要」
「ギャンブル依存症対策が実施されても、それによってカジノが認められるわけではない」
に続いて、国民経済に関する不安を指摘しています。

「1兆6000億円と言われる日本人の個人資産に注目する(カジノによる日本進出に意欲を持つ)外国資本が、カジノによってその資産を得るのではないか?」

この辺り、真っ当な心配でしょう。
日本の場合、長らく貿易黒字を享受し、資本や資産の流出を意識していなかったこともあり、
「海外との経済交流は、日本が必ず儲かる」
という思考の方が多いかもしれません。
しかし、今や日本は
「貿易赤字国」
資源やモノを調達すればするほどに、今まで蓄えてきたものがドンドンと国外へと流出している始末。

「だからモノづくりが頑張っているんだろ?」
と激高される方もいらっしゃるかもしれませんが、
「日本人が有する技術力に崇拝せよ」
というメディアを通じた世論操作が進めば進むほど、
「技術力が儲けにつながらない現実を露呈」
しかねない状況にあると、感じます。

ユーラシア大陸東部の
「少数民族の資源は俺のもの。世界の資源も俺のもの」
という
「完璧な自己中心主義国家」
が、外貨準備としてドルを掻き集めている理由。
単純です。
「為替相場をコントロールできる立場になれば、経済面での戦争に勝利できる」
からです。
今の日本は、
「将来、集中的に円売りを食らう危険性を膨らませながら経済活動を行っている」
状況でしょう。
もしも、集中的に円売りを食らってしまったら、それこそ
「ハイパー円安」
そんじょそこらの一般人には
「ブランド品は雲の彼方の存在」
バブル経済到来以前の日本に逆戻りです。
物価上昇率は、素人の局長としては想像できない上昇率となるでしょう。
賃上げも意味のないものになること間違いなしです。
ただ、さすがに、1970年代後半の国鉄の値上げラッシュのような上昇率とはならないと思いますけど。

外貨準備高の詳細なデータは、一般市民ブロガーでは数分で調べようがありませんが、
「貿易赤字は、基本的に赤字国が自国通貨を相手国に渡す行為」
になるので(だから、ドルがユーラシア大陸東部の大国に流れている)、外貨準備高が減少していれば、当然のように自国通貨安にもなるでしょう。

こうやって考えれば、震災後の貿易赤字に悪乗りして、
「円安は政策によって実現している」
と為政者たちは主張しているようにも、このブログ記事を書きながら感じ始めたりします。

それにしても、この社説。
為政者側のメディアでは決して指摘できない内容だろうなぁ。
指摘するにしても、
「カジノに参入する業者は、純粋な日本企業であること」
という条件をつけるように訴えるんだろうなぁ。

それでは、みなさま。次回の更新までごきげんよう。





数字で読む「アベノミクスの空騒ぎ」―新潮45eBooklet

数字で読む「アベノミクスの空騒ぎ」―新潮45eBooklet

  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝日新聞の天声人語に毎日新聞の記事。話が脱線してプロ野球の話。 [【コラム】馬耳東風]

2014年10月18日。土曜日の夜です。
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?
海賊放送局、Radio Performers - FM183 局長です。

先週から12日間の連続勤務も木曜日で終え、昨日は丸一日充電してました。
12日も連続で働いていると、正直なところ、新聞各社のネット記事を確認する時間も体力も気力もありません。何しろ、為政者側新聞社と違い、ポータルサイトに記事が掲載される頻度が低い新聞を確認するわけですから、確認するという意思がないと、分からないのが実情だったりします。

さて。
夕方あたりになってようやく目を通した今日の朝日新聞の朝刊。
天声人語でこういうネタを取り上げていました。

(天声人語)大学はどこへ行く(朝日新聞)

大都市と地方における大学進学率の格差拡大から、学問に関する疑問を提起した平成26年10月18日朝刊の天声人語。最後は、「スーパーグローバル大学」を育てる方針を決めた行政に対して苦言を呈する内容となっています。

ある意味、究極の
「学歴信仰の秩序維持」
でしょう。

まぁ、日本社会でもどこかで見たような光景かもしれません。
「強き者は、先人が築いた伝統を汚さぬためにも、永遠に強く在り続けなければならない」
直球で言えば、プロ野球の世界ですね。
「伝統があり結果を出し続けている者が、永遠に強く、尊敬される存在であり続ける」

しかし、こういう考えを人々に無理強いしてきたことが、
「プロ野球がスポーツ・エンターテイメントとして人々に貢献するのではなく、球団を所有すること自体がステータス」
という現実から逃れられないのではないかと、感じています。

本来ならば、プロ野球というのは
「お客様から頂戴するお金で選手に年俸が払われている」
という意識があって然るべきと思うのですが、選手や指導者になった方々にも居ますよね。
「あの強い球団のユニフォームに袖を通したい」
とか、
「あの強い球団に貢献したい」
と、
「プロとは掛け離れた考え方の人々」
が。
「特定の球団のみが強くあり続ければ良いという状況に陥らないためのドラフト制度」
で成り立つプロ野球でありながらも、
「己にとって不条理な制度を我慢して、子供の頃から憧れたあの球団に入りたい」
では、
「球団格差の存在を積極的に支持し、維持、拡大させていく」
ような考えの持ち主なんだと、思われても仕方ないでしょう。
↑そこらへん、「ランドセルを背負った小学生」を社章(?)とする右系出版社からチヤホヤされている、2013年に日本一、2014年に最下位転落した球団から契約更新ナシといわれて退陣した某氏の行動が露骨ですけどね。弟子をしっかりと「球界の頂点の頭脳役」に送り込みましたから。

と、見事に脱線しました。
なので、このブログ記事のタイトルにも追加しました。
「話が脱線してプロ野球の話」
を。
↑この脱線があるまで、「」で囲んだ文字はタイトルには入ってなかったです


さて、話を戻しましょう。
「スーパーグローバル大学」
の話題に。

結局のところ、
「1980年代後半のバブル経済期と1970年前後のベビーブーマー世代の大学進学を促すために認可された大学を中心に、大学淘汰を意図する政策」
なのでしょう。
「学生を集められない大学には、社会から退場してもらい、国家への負荷を減らす」
というのが、一般的な見方となるでしょうが、問題は、
「国家に役に立たない研究や、国家にとって不都合な研究を行う大学には、政策面で容赦なく介入させてもらう」
という意思表示ともなるでしょう。
「民間と手を組み、金になる研究を行え」
の号令で、今や大学は
「本来民間企業が勝手に行うべき研究活動の補助機関」
になってしまっているのかも知れません。暴言を吐けば、
「大学の存在は、企業よりも格下」
なのでしょう。本来は、学問を極める組織と、利益追求を極める組織で上下関係は見られないはずですが。

とりあえず、ダラダラと感じることを書き続けても、今後のネタが枯渇するので、この場のまとめに入りますが、社会的に
「頂点に立った人間が、己の優位性を感じられないという鬱積から、懸命に立場の低い人間を叩き続けている」
象徴なのかもしれません。出身校が
「国のお墨付き」
をいただいたら、
「気分が良い」
に決まってますから。

そして、
「己が上に立ち続けたい」
という意識の最たる例が、この記事で取り上げられている内容かもしれません。

慰安婦問題:朝日報道 メディアで飛び交う「売国・国賊」(毎日新聞)

「記事のタグ」という機能が、このブログサービスにはあるので、次の文字を付け加えてみました。

「校内暴力」
「いじめ」
「学級崩壊」

「失敗を許さぬ社会」
だからなのか、
「失敗をした相手は徹底的に叩き潰しても良い」
という文化だからなのか。
わかりやすく言えば、2014年のメディアで働く人々って、
「校内暴力の50歳代」
「いじめの40歳代」
なんですよね。
しかも、ゆとり世代と表現される年代の少し前は
「学級崩壊世代(地域によっては、ゆとり世代と被っていたりするかも)」
ですから、
「彼らの育った学校は、弱肉強食の無慈悲社会」
という表現ができたりします。

ゆえに、
「何の抵抗もなく強いものの味方(もしくは己自身が強い存在となる)につき、失敗をしたものに対して何の抵抗もなく攻撃する」
のかも知れません。
「役立たずは攻撃されるために存在する」
という、まるで
「動物の本能」
で動いているかのように。


「読者に考えさせる記事」
こそ新聞の役目でしょう。間違っても
「お国のために何ができるのか?」
から
「お国のためにならない人間を排斥する」
という思想誘導を行うのは、これこそ
「言論の自由の放棄」
です。

「読者に考えさせるとは何事だ!」
という怒りを持つ人々も増えてきているような昨今。
テレビの地上波のデジタル化によって、テレビを持たない市民が増えました。
そのテレビを持たない市民に対して、新聞は何ができているのか。
テレビに対して
「(エンターテイメントに限らず、報道などすべての面で)必要ない存在」
という判断を下している市民ですから、ポータルサイト経由であろうが、新聞への依存は高いと思います。
「国民に何も考えさせず、国家に都合の良い判断を国民にさせる」
という
「プロパガンダ」
ではなく、
「立ち止まらせてでも、大事なことは考えさせる」
存在であることが、新聞(新聞社に属する記者)にとって必要ではないでしょうか?

脱線の超長文ブログ。
この点だけは、更新停止した以前のブログを引き継いだようです。

それでは、みなさま。次回の更新までごきげんよう。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

企画いろいろ(2014年10月4日版) [【番宣】今後の放送予定]

2014年10月4日。土曜日の夜です。
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?
海賊放送局、Radio Performers - FM183 局長です。

周波数を183Mhzにした程ですから、イケイケドンドンの社会に対してのイヤミは数多いのですが、中途半端な文章を書いてしまうと、それこそ
「公安系組織から報酬を受け取ってもいないのに、言論統制に賛同する行為を自主的に行う一般市民から、クレーム殺到」
となるので、粗製濫造のブログにならないようにするため、難しいところです。

まぁ、
「言論統制に賛同する行為を自主的に行う一般市民」
って、パターン化できるのかなぁ?
勝手に推測してみましょう。

1.出る杭を叩きたい性格
 「出る杭は打たれる」という言葉があるという事は、出る杭を叩く人間がいる事を意味しますよね。「善人面するんじゃねぇ!」とか、「オレに都合の悪い事をするな!」とか、いろいろ理由はあるでしょうが。とりあえず、「立場の低い人間は黙ってろ!」と言いたいんでしょうね。為政者排出政党が、そういう思想を事実上の行動規範にしているような状況ですから、一般人もマネするでしょ...。

2.権力に構ってもらいたい立場
 前述とは逆。「オレは国家のために頑張っているのを認めてほしい」という「構ってちゃん」。そりゃ、世の中が変わるときに国家や為政者に自主的に貢献すれば、何らかの見返りがもらえると、現在の立場が弱い人は考えても不思議じゃないでしょう...。徴兵制度が再び始まれば、国家や為政者に都合の悪い発言をする人間を自主的に監視する人物は、戦地に送り込めませんからね。貴重な「治安維持協力者」ですから。

と、ブログを書き始めた時とは全く違う展開になってきました。
先月末で更新停止したブログは、元々
「脱線トークを売り」
にしてましたので、私らしいブログの展開と言えば展開なのかも知れませんが、そろそろ本題に戻ります。

今回のタイトル。
「企画いろいろ」

日付を入れているというところから、
「同じタイトルをこれからも使い回す」
という予定が見え見えです。

では、当海賊放送局で取り上げたい企画を紹介していきます。

・それって偶然?
 「とある放送局が、とある公害を取り上げると、1回目は関連企業に、2回目は自らに悪夢が訪れた」
 このように、メチャクチャな遠回し表現でも、薄々分かる方もいらっしゃるかも知れません。こういう、
「事情を知らない一般人でも、伝わっている報道などを集めたら、偶然だとは言い切れないんじゃないの?」
という事件や事象について感想を語る企画。
間違っても、
「検察審査会に対して、"不起訴にしたのは問題だ!"」
と主張する事を目的とした企画ではありませんし、する予定はありません。そこまでしていたら、それこそ、命がいくつあっても足りません。

次の企画は、タイトルというよりも、前述の企画をリズミカルに、そして深刻なトーンにさせないための工夫として、更新停止したブログから生まれたキャラたちを登場させるという事でしょうか。
しかし、登場させるとはいうものの、生まれたキャラ全員を登場させると収拾がつかないですし、創作系もしていましたので、創作系の内容しか登場させようがないキャラもいます。なので、相方やアシスタントとして適任のキャラを出そうかと考えてます。とは言ってみたけれど、コメンテーターとして老人のキャラも出すだろうなぁ...。

ということで、試験電波を発射している時のような内容でお送りいたしました。
そういえば、最近、日本の四大公害を取り上げる新書が発売されましたが...








四大公害病 - 水俣病、新潟水俣病、イタイイタイ病、四日市公害 (中公新書)

四大公害病 - 水俣病、新潟水俣病、イタイイタイ病、四日市公害 (中公新書)

  • 作者: 政野 淳子
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2013/10/22
  • メディア: 新書


中央公論ではなく、中央公論新社だからなのか。読んでいてもどこか違和感が...。次回以降で、その違和感の理由を取り上げます。

ちなみに、とある街の公害に関しては、こちらの新書の方が「ストレート」に表現してますけどね。

四日市・死の海と闘う (岩波新書 青版)

四日市・死の海と闘う (岩波新書 青版)

  • 作者: 田尻 宗昭
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2002/06/12
  • メディア: 新書


1972年の初版ではないので、もしかしたら平成の世に合わせた表現の修正が行われているかも知れませんが...。

それでは、次回の更新までごきげんよう。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

同県出身者だからこそ許せぬ「悪行」という事か [【コラム】馬耳東風]

2014年10月1日。海賊放送局、Radio Performers - FM183 静かに開局です。

みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?
局長です。
今回は、こちらの記事のリンクをご紹介したいと思います。

日本総研・藻谷浩介氏 「安倍政権は経済的な“反日”の極み」

こういうタイトルを見ると、今時の方は
「ここまで我が国を想う方を非難するとは断じて許せぬ!」
という感情を持つのでしょうね。

しかし、今時の大学全入時代に学生時代を過ごした若者と違い、
「大学に進みたくても受験者数が多すぎて、入れる学部がないから経済系学部」
を選んだ私の学力レベルであっても、
「ここまで我が国を想う方を支持する学者連中の経済思想」
というのは、
「要所要所に、精神論や為政者に対する全権委任論がちりばめられていて不気味」
に感じます。

藻谷氏の記事。
普通に経済系学部で普通に経済学をかじっていたら、
「為政者に不都合な、しかも説明されない統計データを分かりやすく解説している」
事が分かるでしょう。

要するに、今、為政者が行っているのは、
「俺の言う事に従わなければ、どうなるか分かるか?」
という、
「恫喝社会」
であること。
そして、
「己を支持する学者などに、政策作成をアウトソーシングし実行している」
事でしょう。

「学者が政治に積極的に参加し、国を振り回す」

学生運動を知らない私には何とも言いようがありませんが、昔の大学に、こういう
「野心の固まりの研究者」
っていたのでしょうか?

ちなみに、藻谷氏。為政者と同県出身という事で。
たしかに。為政者を見ていたら
「郷土の恥さらし」
という感覚はあるでしょうね。
私でも、同じ立場なら、
「同じ山口出身だと名乗らないでくれ!」
とキレるでしょう。





里山資本主義  日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)

里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)

  • 作者: 藻谷 浩介
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2013/07/10
  • メディア: 新書



里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)

里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2013/09/10
  • メディア: Kindle版



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学生時代にもらった恩師の一言 [【コラム】馬耳東風]

こちらは、2014年10月1日からの正式開局を目指す海賊放送局、Radio Performers - FM183 です。
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?
局長です。

働き詰めの平日が終わり、疲れが取り切れないうちに週末が終わろうとしています。
この調子だと、更新を停止する別ブログのクロージングも考えつかないうちに、別ブログの更新停止日の9月30日を迎えそうです。

今回は、投稿する記事を分類するためのカテゴリーとして
「馬耳東風」
を作成しました。
この四文字熟語ですが、なぜ選択したかと申しますと、
「こういう嫌みは、為政者や権力者には全くダメージを与えられない、意味のない文章」
を表現するために都合が良いので、今月末でクロージングする別ブログでも作成したカテゴリー名でもあります。

さて、「馬耳東風」と今回のタイトル「学生時代にもらった恩師の一言」のつながりですが、「馬耳東風」で記す文章と、恩師から一言をもらうキッカケとなった局長の考え方に関連があると、勝手に解釈しているからです。

局長が学生時代から(中学生時代から現在に至るまで続く)痛感しているのは、
「なぜ地域発展に不自然な速度の違いが生じるのか?」
です。
きわどい言い方をすれば、
「一つの地方自治体の中で、税金を払うだけで払った分の見返りすら感じられない地区と、税金を払った以上に税金を投じられる地区に色分けされるのか?」
です。
21世紀も十数年が経過した現代では、
「少数派である事により、世論やマスコミを利用して叩く事が出来る人々や、そのような人々が住む地区に対して、税金的・予算的優遇がなされている場合、そういう人々から予算を奪い返せ!」
的な論調がいくつも出てきていますが、局長が指摘したいのは、
「一つの地方自治体の中で、富裕層が居住していたり、市町村合併の流れ(平成の大合併ではなく、昭和30年代までに盛んに見られた合併)を経ても、なお行政に対して引き続き強い発言権を持つ集落に対する優遇政策」
です。

大学時代、恩師に
「卒論のテーマで取り上げたい(タイトルは、”日本の地方都市における不均衡発展の要因とその解決手法”になっていたかも)」
と相談したところ、簡潔に返事がありました。

「いくつ命があっても足りないよ」

苦笑気味の言葉でしたが、恩師の研究活動を見ていれば、その言葉には重みがありました。何しろ、男尊女卑の色合いがまだまだ残る日本文化(というよりも、キラキラ女子と呼ばれる出来る女子以外には、何の支援策も行わないだろう為政者たちが政治的、行政的に権力を掴んでいる以上、この伝統文化は、強化されるかも)。否、恩師が精力的に研究活動をしていた時代は、まさしく
「戦後を経ても根強く残る男尊女卑文化」
でしたから、
「女性の権利向上とともに、女性が被ってきた理不尽な社会慣習を明らかにしていく」
活動は、
「時には西洋各国に首を傾げさせる悪しき日本文化を尊重する者たち」
には、不都合きわまりなかったでしょう。

結局、局長は卒論では取り上げなかった訳ですが、このブログでは取り上げたいと思います。
「為政者に忠誠を見せた人間や団体には、国家から金を分け与えよう」
という
「民主主義としては最低水準の国家」
「社会主義や共産主義、独裁国家としては最高水準の国家」
の、西洋から見れば極東の、大陸や半島ではなく、いくつもの島が連なる、列島により成り立つ国。
まぁ、
「二度と政権交代を起こされないための行為」
とすれば、
「民主主義に反していようが当然の行為」
なのでしょう。

為政者に近いメディアの関連企業が、かつて放送していたドラマの主題歌として使っていた曲のフレーズにありましたね、
「運が悪けりゃ、死ぬだけさ」
って。
同じ死ぬなら、
「道徳的に誇れぬ事を行う人間たちが喜ぶ死」
では、面白くないでしょう。
↑道徳的に誇れぬ行為をする連中が、「排他的愛国心」を中心とした道徳教育を強化させようとするのが、また可笑しいところですが

何歳まで生きられるのか分かりませんが、何も言わずに死ぬのは後悔の元ですから、しっかりと言わせていただきたいと思います。

ちなみに、この小冊子と出会って、海賊放送局的ブログ展開に変更する事を決めました。





メディアをつくる――「小さな声」を伝えるために (岩波ブックレット)

メディアをつくる――「小さな声」を伝えるために (岩波ブックレット)

  • 作者: 白石 草
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2011/11/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


それでは、次回の更新までごきげんよう。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

当放送局について(2014年9月20日版) [【重要】リスナーへのご案内]

こちらは、2014年10月1日からの正式開局を目指す海賊放送局、Radio Performers - FM183 です。
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?

試験電波の発射期間という事で、約2週間ぶりの更新となりました。
今回の更新では、当放送局の局長についてご紹介します。

まず、重要な事をお知らせしなければなりません。
当放送局の局長は、
「実際の放送業界関係者や報道機関に属するものではない」
です。
よって、
「翼賛化したメディアに属しつつ、それに疑問を感じた人間による反発ブログではない」
です。
なので、
「報道機関等で報道しない事を決定した”本来報じられなければならない事象”をスクープするブログではない」
です。

スタンスは、
「翼賛化する現代社会に疑問を感じ、一石を投じたい一般市民の声」
を伝えるものです。

なお、海賊放送局の立場である以上、右旋回するメディアに従属、迎合する活動は行いません。実社会での仕事の合間に目を通す新聞は、基本的に以下の通りとなります。

・朝日新聞
 最近、弱みばかり露見させてますけどね。しかし、「社内の派閥抗争を完全封殺しているメディア企業(野球関連でゴタゴタしてますよね)」する行為よりはマシかも
・中日新聞
 半世紀程度前に経営権を奪取したという東京新聞を活用して、「脱原発」「護憲」活動を活発にしていますが、こういう姿、20年前の局長には想像も出来なかったです。実社会の勤務先の休憩室に置いてあるので読んでます
・毎日新聞
 朝日がこういう状態という以前に、朝日はインターネット戦略自体が大失敗ですから(3K新聞のように、アプリを使えば無料で読めるようにしろとは言わないが)。しかし、時には朝日以上に「怖いもの知らず」なのね。インターネットで公式HPに目を通してます。無料会員でも、そこそこな記事が読めるのが良いところかも

上記で中日新聞の名前が出てきたように、局長の現住所は東海地方となります。なので、テレビ番組を取り上げる場合は、くどくなるかも知れませんが、その放送局がどこの系列に属しているかを記すようにしていきます。

自己紹介ばかりで申し訳ありませんが、当放送局の基本的な更新スケジュールは、
「気になるニュースが発生し、その報道に関して気になった事を取り上げる」
のが基本です。よって、
「更新するヒマがなければ、更新できるタイミングで旬を過ぎていても取り上げる」
事もあります。何しろ、一般人として仕事してますので。

こうなったら、twitterも活用しないとダメかなぁ。

正式開局が迫る中、まだまだ定期的な更新ルーティーンが決まっていない状況ですが、今回はこの辺で。
みなさま、ごきげんよう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014年10月1日活動開始に向けて [【重要】リスナーへのご案内]

みなさま、ご機嫌いかがでしょうか。
Radio Performers - FM183 局長です。

このブログは、
「架空の海賊放送局が放送する原稿をブログ形式で表現」
するものです。

よって、
「論説委員気取りで、延々と考えを述べるだけ」
の時もあれば、
「そういうキャラ、どこで見つけてきたんだ?」
と、苦言を呈したくなるようなボケとツッコミの応酬で終始するケースもあります。

活動開始は2014年10月1日水曜日。
あくまでも、海賊放送局なので、
「予定は未定」
ですが。
↑キャラが登場する場面では、ここで間違いなくツッコミが入ります。

しかし、別のブログサービスで事実上「海賊放送局」と化してしまったブログの更新を、2014年9月30日をもって停止する事を決めているので、ここでの活動は、
「気が向いたら、活動開始日の前であろうが更新」
となるかも知れません。放送局なので、
「試験電波の発射中」
として扱えますから。

ひとまず、記事のアップロードのテストを兼ねて、今回はこの辺で。
みなさま、ごきげんよう。

タグ:ご挨拶
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。